2007/11/04

Firefox のキーワード機能

Leopard に搭載されたDictionary という機能を見て、Firefox のキーワード機能を使えば、素早くwikipedia だとか英単語だとかの検索を行う、という目的を達成できる、けど、きっとあまり一般には知られていないのだと思ったので、ちょっとご紹介します。

Firefox にはブックマークにキーワードを設定する機能があって、これを使うと様々なサイトへURL バーからダイレクトに飛んでいけます。
それだけだとあまりうれしくもないのですが、その際に「%s」 という文字列を使って適当な文字列を渡すことが出来ることで非常に便利に使えるようになります。

それでなにがうれしいかというと、
Command - L (Windows だとCtrl - L ) とかでURL 入力欄にカーソルを移して、最小限の入力でダイレクトに目的の検索を行うことが出来るのです。

たとえば、自分の場合、kakaku.com で価格を調べたい、と思うことが頻繁にあったため、
URL :http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=%s
キーワード:kk

のような感じに設定してあります。

これで

とすれば、
http://search.kakaku.com/ksearch/search.aspx?query=macbook
を開いてくれる、という次第です。

safari にも同じような機能がエクステンションかなにかで(もしかしたら標準で)あったと思います。

と、ここまで書いておいて気づいたのですが、http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/2.0/tutorials/search
によるとマウス操作で同等の設定が出来るみたいですね。

やり方は、右図の通り、対象の検索ボックスを右クリックして「この検索にキーワードを設定」をするだけとのこと。
知りませんでした・・。

説明があまりうまくないため、分かりにくかった方は、ここなどにもっと詳しい解説があるので興味の湧いた方はご覧下さい。

追記:alc で右のテクニックを使ったらうまくいきませんでした。
それとalc は手作業で設定した、
http://eow.alc.co.jp/%s/UTF-8/
というURL に対して日本語を投げる(例えば"alc 日本語"みたいな感じで)と%s の部分がうまく変換されませんでした。
これはFirefox の問題だと思いますが、about:config から"network.standard-url.escape-utf8"、"network.standard-url.encode-utf8"をいじった感じではうまいこといってくれませんでした。
解決策知っている方居たら教えて下さい。

0 件のコメント: